朝4時に出発。
高速道路をフル活用して幕張まで。
僕はマスターズでJCXに出ているため同じカテゴリーだけど共にほとんど走らない加藤さんと笑笑
試走時間まで時間があるので歩いてコースチェック。
おかげでGarmin上でウォーキングの距離が伸びてきた笑笑
地面が硬いのでそこそこ行けそう。
本当に試走したいところは大渋滞…
レース1時間前に安定のモルテン
最近のお気に入り。
それでは以下レースレポート。
【平尾学のレースレポートです】
幕張シクロクロス
コンディション ドライ
平均気温19度
タイヤ vittoria terreno mix 33 前1.9後1.9
ホイール nasktrading tune
結果 MMA 18位/42人出走 U39 2位
内容
はっきり言って極力参加したくない幕張シクロクロス。
壁やらキャンバーやら苦手なところの幕の内弁当…昨年はパスしてシクロクロス始めた年以来2年ぶりの出走です。
今回も早めに会場入りできたので歩いてコースチェック。前回出走したときとは逆回りで路面も硬く悪い印象はない。
続いて朝試走。試走したいところは大渋滞で試走にならず…でもあんなに怖かった壁は行けそうな気がすると言う謎の自信で試走終了。
レースは今回も人生の先輩方と。目標は落合選手とレースをすること。
何故か最前列w後方スタートが続いていたので久々にしっかりスタート決めようと思ったらしっかりペダルキャッチミスで最前列の意味は皆無に。
取り返すべく芝区間をしっかり踏む。
テクニカルエリアは思いのほか順調も判断が悪くリズムを崩す。
そんな状況が序盤の二周。二周後半に芝区間でまったく踏めなくなる。落合選手とレースできるかと序盤の遅れを取り返すべく上げすぎたのか…そこからは淡々と。
大きなミスもなく降りるときはしっかり降りると言う判断でポジションを維持してゴールしました。
反省点
判断力が相変わらず悪い。博打を打たずにしっかりと下車するべきでした。
幕張は実はテクニカルエリアはあまりタイムに影響はないとC1の皆様がレース後教えてくれました。芝区間でしっかり踏み切れるよう精進します。
始めた年以来2年ぶりの幕張は自分の成長を少しだけ感じることができました。
また来年参加したいと思います!
次戦 東北シクロクロス第1戦猪苗代ラウンド
写真撮影 齊藤高史さん井上和隆さんをはじめとして多くの方々に撮影していただきありがとうございました😭
載せきれないので少しづつ🤏
何より同カテゴリーの落合さんがとても良い方で話をさせていただいて嬉しかった!
次はもう少しレースできるようにします!!!
次戦まで少し間が開くのでしっかりトレーニングして臨みます!