1/16〜1/22
1/16 朝から仕事。
8:30〜14:30。
お片付けで完全休養。
お犬様と赤福w
1/17朝から仕事。
8:30〜14:30。
帰宅後サッカー送迎。
ということで息子サッカー親父ラン
ボタンを押し忘れて距離が…
TSS46
1/18 朝から仕事。
8:30〜14:30。
そして歯医者。
その後仮想世界でインターバルトレーニング。
TSS85
1/19 朝から仕事。
8:30〜14:30。
夜は小学校で集まり。
そのため今日は完全休養。
地味に続けているゲームw
お金がかかるなwww
1/20朝仕事前に立哨当番。
8:30〜14:30。
帰宅後仮想世界。
TSS74
1/21 本日は休日。久々にロード練。今更だけど初詣に金比羅山神社へ。
いわきもこんな企画が始まってたw
TSS144
もう一つの楽しみはナクレのメニュー。
角煮の豚汁とチーズに炊き込みご飯。
さてレースはいつもの感じで。
2位w
岩手の人に勝てないな…
以下レースレポート。
お疲れ様です。レースレポートご確認お願いいたします。
東北シクロクロスシリーズざおうさまCUP
コンディション ドライ&凍結
気温、心拍共にデータがおかしいです。
タイヤ Michelin 33 前1.6後1.6
ホイール nasktrading tune
結果 2位/12人出走
内容
チラシに写真を使っていただいたので締め切り1時間前にエントリーを決めた苦手な蔵王。
先週も遠征のため週中は前半休み後半はVO2MAXと30-30のインターバルで刺激を入れてレースを迎えました。
コースの印象はキャンバー。特に今年は苦手な右キャンバーが追加されていた。
スタートは前列。エントリーは12名。前回の福島空港で逃げ切りを許してしまった選手と影山さんを見ながらレースを進めたいと思った。
スタート。ダッシュがつかない。1周目終了で先頭の千葉選手と1コーナーくらいの差。影山さんはレース前調子が良くないと言っていた通りなのか上がってこない。
2周目終了前のピットで25秒とお声をいただく。脚も心臓も元気なので追っていく。ここでジャンが鳴る。
3周目。C3をキャンバー前にパスできずにスローダウン。諦めずに追い続ける。
そのままゴール。ラップタイムも計ったかのように3周ほぼ同じ。
若干不完全燃焼なレースでした。
反省点
スタートのスピードのノリが悪いのでギア比の改善を検討中。具体的にはフロント40→42
改善点
ギア比
キャンバーでの重心。見ていた方からアドバイスをいただき後ろに重心がありすぎるから前輪が滑ると。おっしゃる通り前輪が滑って減速してしまうので意識的に改善を試みる。
次戦
茨城シクロクロス大洗サンビーチステージ
写真撮影 阿部 昌一さん
流石に2週連続は疲れるけどまさかの三週連続レース…休もう。