午後のレースだけど朝から会場入り。
朝1時間くらい試走。雨の影響もありいい感じに乗れる。
レース前までリラックスしていざ本番。
以下レースレポート。
お疲れ様です。レースレポートご確認お願いいたします。
全日本自転車競技選手権大会シクロクロスMM35-39
コンディション 砂
平均気温20度 平均心拍数168bpm 最大心拍数175bpm
タイヤ Michelin前1.6後1.6
ホイール nasktrading tune
結果 7位/12人出走
内容
前日金曜日に会場入り。砂場増量。マーシャルさんに聞いたら増やしましたと笑顔。
クリスマスの福島空港後の年末に出張で幕張にいたので期間中はほぼ毎日砂練。
須藤さんこの場をお借りしてありがとうございました!
正直前回のJCFとは違って全然乗れる。砂下りの後はランの方が速いし、間違いないということでランを選択することにした。
空気圧は前回1.4まで落としたが幕張でお会いした石川さんに聞いて試走時にチェック。1.6の方がスムーズに走れるのでこちらを選択。石川さんありがとうございました!
体調も折れた肋骨くっついたであろうということで問題なし!
タイヤはセンタースリックを店舗に頼んでおいたが入荷せず、ノブが一番低い手持ちのMichelinに変更。試走時の感触も悪くなかった。
レース当日朝試走は軽めに路面状況を確認する程度。雨雨降れ降れと願いが通じたのかいい感じなコンディション。
午後レースのためリラックスして備えた。
スタートは1列目。ダッシュイマイチで予想通りC1メンバーがレースを引っ張る展開。
シケインで前走者がチューブラー剥がれで脱落。中切れ。そこからは走力の近いであろう地元の選手とパックで進む。
1分差スタートの40代が迫ってくるので強者優先で気にしながら淡々とレースを進める。
3周目から足を攣り出したので誤魔化しながら走るもラップタイムは大きく落ち込むことなく、順位の変動もなくゴール。
結果は残念かもしれないが準備段階からほぼ予定通りで実力通りの結果であったと納得のレースだった。
次戦
東北シクロクロスシリーズ第4戦 ざおうさまCUP
写真撮影 Abemaさん やまぞーさん Kikuzoさん 中澤さん 山田さん
本文にも書いた通り出し切った、やり切った全日本でした!